墓石の価格を徹底比較|終活初心者にも分かるおすすめの石材店3選

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

「墓石を買いたいけれど、そもそも価格は?」「墓石の価格の相場って?」など、わからないことだらけではありませんか。

墓石やお墓というものは、事前に情報を知らないと、予算を立てることもできず、詐欺に合う可能性さえあります。

ですが、墓石の選び方を間違えなければ、あなたにおすすめの墓石をお得に買うことができます。

このページでは、終活アドバイザーとして、100人以上の終活をサポートしてきた私が、お手頃な価格で買える墓石や、おすすめの石材店・メモリアル事業者を以下の順にご紹介します。

    1. 墓石選びの3つのポイント
    2. 低価格でおすすめの石材店・メモリアル事業者3選
    3. 墓石を生前に買う3つのメリット
    4. お墓を買ってから後悔しないための3つのポイント

このページを読めば、予算を抑えるだけでなく、あなたに合った墓石やお墓を見つけられるようになります。

<おすすめの石材店・メモリアル事業者ランキング>

まず初めに、全国どこでも購入ができる墓石を扱うおすすめの石材店・メモリアル事業者を紹介していきます。

墓石を選ぶ際に重要な、墓石の価格対応エリアサービス/サポートでおすすめのランキングを以下にまとめました。

←スマホの方はスクロールできます→

順位総合点社名価格対応エリアサービス/サポート
1位8.9株式会社千鳥45万円~ 全国(10店舗)★★★
2位8.3イオンのお葬式48万円~全国(Web販売のみ)★★★
3位8.1株式会社まごころ価格ドットコム50万円~全国(Web販売のみ)★★★
4位7.9株式会社 金宝堂49万8,000円~全国(41店舗)★★
5位7.7本多石材店40万円~全国(Web販売のみ)★★
6位 7.3株式会社はせがわ全国(41店舗※店舗以外の形態を含む)★★
7位7.1本小松石墓石専門 湯河原石材株式会社78万円~全国(Web販売)
8位 7.0株式会社石長48万円~全国(Web販売)
9位6.5株式会社加登関西一円(9店舗)
10位5.2フォープレイス株式会社82万円~全国(1店舗)

※総合点はあくまでも「価格・対応エリア・サポート」を基準に計算した点数です。

※サービス/サポート=保証期間、品質、彫刻、工事、アフターサービスを指しています。

そして、おすすめの石材店・メモリアル事業者TOP3は以下になります。

1. 「株式会社千鳥」:墓石の購入やレンタルが可能|独自のサポートが充実株式会社 千鳥

2. 「イオンのお葬式」:墓石の購入以外でも幅広い相談に対応イオンのお葬式

3. 「株式会社まごころ価格ドットコム」:終活カウンセラーによるサポートが受けられる

まごころ価格ドットコム

まごころ価格ドットコム

上記の石材店・メモリアル事業者は、価格・対応エリア・サービス/サポートも優れていて、終活に関連するサポートも受けられるので、生前から墓石を購入しておくのもおすすめです。

それでは、墓石選びのポイントについて具体的に説明していきます。

1. 墓石選びの3つのポイント

墓石を購入する時は、以下の3つを満たしている石材店・メモリアル事業者を選ぶことが重要です。

これを知らずに購入の手続きをしてしまうと、後悔してしまうので気を付けてください。

  • 墓石を適正価格で販売している
  • 対応エリアが広い
  • 保証期間や彫刻、設置までサポートが充実している

この章では、上記の3つについて順に説明していきますが、墓石やお墓の費用について、具体的にわかるようになります。

1-1. 墓石を適正価格で販売している

コストカットに努めている石材店・メモリアル事業者は、墓石を低価格で販売しており、「高価だから高級な墓石、安価だから悪い石」という認識は間違いです。

低価格の墓石をおすすめするのは、墓石の費用には、石代以外に6つの項目が含まれているからです。

  • 商社及び問屋へのマージン
  • 寺院謝礼金
  • 在庫管理費
  • 人件費
  • 広告費
  • 店舗利益

この6つの項目が、墓石の費用を押し上げているのです。

寺院謝礼金:市営/民営を問わず、「指定石材店制度」という制度を設けている墓地や霊園もあります。指定石材店が施工した際、墓地/霊園側が石材店からをリベートを受けることもあり、その費用を指しています。

指定石材店が、墓地や霊園の管理者をサポートしているという一面もありますが、この制度に対する批判もあります。

石の種類、硬さや吸水率、国産か外国産かでも値段が変わります。適正価格も石材により異なりますが、上記6項目の費用を抑え省くことで、低価格で墓石を提供している石材店・メモリアル事業者があります

適切な価格で販売している石材店・メモリアル事業者を見つけることが大切です。

墓石の購入にかかる平均価格

墓石を実際に購入した人が支払った、費用の全国平均は1,673,000円でした。

あくまでも平均値ですが、石材店・メモリアル事業者ですすめられた墓石が、高いのか安いのかを判断する軸にもなりますので、覚えておきましょう。 

墓石代

一般に墓石代とは、以下の7つから作られる墓石と、家名の彫刻費、設置費を指します。

  • 竿石
  • 上台
  • 中台
  • 芝台
  • 水鉢
  • 香炉
  • 花立て

これらを簡単に説明すると、家名が彫られた石から土台までと、水やお線香を置いておく、石で作られたものすべてです。

墓石の種類やデザインにより価格が大きく変動しますので、価格と石やデザインどちらを優先するのかを決めた上で、相応しい価格の墓石を選びましょう。

1-2. 対応エリアが広い

石材店・メモリアル事業者とのお付き合いは、お墓が完成してから始まります

就職や転勤といった状況の変化で、引っ越しなどもあるかもしれませんので、全国どこへ行ってもサービスが受けられる石材店・メモリアル事業者がおすすめです。

全国でサービスを展開していれば、引っ越しをしても、お付き合いを続けることが可能です。

←スマホの方はスクロールできます→

社名対応エリア価格
株式会社千鳥全国(10店舗)45万円~
イオンのお葬式全国(Web販売のみ)48万円~
株式会社まごころ価格ドットコム全国(Web販売のみ) 50万円~

対応エリアは各会社によって異なりますが、おすすめしている3つの石材店・メモリアル事業者は全国でサービスが受けられます。

口コミ・評判
普通だと近所の石屋に行って頼んじゃうよね。私たちみたいにインターネットを見ない世代は。一般の人はネットでお墓が買えるってことも知らないんじゃないですかね。近くの石屋で頼むよりも、きちんといいものが出来たと思います。地元がいいとは限らないので、いろいろ見て決めてください。

このように、「地元がいいとは限らない」という口コミも見られました。

1-3. 保証期間や彫刻、設置までサポートが充実している

墓石として最も重要なのは、壊れない硬い石を使用していることなので、保証期間が10年以下の石材店・メモリアル事業者の利用はおすすめできません

おすすめ3社のすべてが、10年保証で、さらに以下の独自サポートを提供しています。

下記の独自のサポートの中から、受けたいものを選んでいただきたいですが、保証期間だけは妥協しないでください。

←スマホの方はスクロールできます→

社名各種サポート価格
株式会社千鳥墓石のレンタルサービス 、アフターサポート費用が無料45万円~
イオンのお葬式寺院紹介サービス、相続税についての相談 48万円~
株式会社まごころ価格ドットコムお墓ディレクター」、「終活カウンセラー」が在籍 50万円~

ランキング上位ではありませんが、『フォープレイス株式会社』は、厚手のアートガラス製の珍しい墓石を取り扱っています。ガラスを使った光輝くオリジナルな墓石を作ることができるので、個性的な墓石をご検討の方におすすめです。

2. 低価格でおすすめの石材店・メモリアル事業者3選

低価格の墓石を軸にした、あなたにおすすめの石材店・メモリアル事業者は以下になります。

早速、上記3社について、それぞれを紹介していきます。

2-1. 『株式会社千鳥』|低価格な墓石と独自のサービスが魅力

株式会社 千鳥

株式会社千鳥』は、45万円から墓石が購入でき、金利0%、手数料0円、銀行の審査や保証人不要の「真心墓石ローン」、「墓石レンタル」など、独自のサポートが充実しています。

また、デザイン数も200以上と多く、どのデザインでも価格は同じなので好みのお墓を選ぶことができます。

墓石レンタルといった、業界でも珍しいサービスを行っています。

←スマホの方はスクロールできます→

社名 株式会社千鳥 
対応エリア 全国(10店舗)
墓石の価格帯45万円~
公式ページhttps://ishiyachidori.com/
口コミ・評判
私は次男なので、新たにお墓を作るか迷っていました。一人息子ももう年で結婚することもなさそうですし、息子がお墓で大変な思いをするのはと悩んでいたところ、テレビでレンタル墓をしり、家族で話し合った結果、お願いすることにしました。私のように悩んでいる人も多いと思いますが、そういう方におすすめです。
口コミ・評判
デザインも石の種類も高級感のあるお墓がいいとの思いで見つけたのが、石屋千鳥さんです。想像以上の高級感で、こちらにしてよかったと満足しております。実は他店で決めようと思い、こちらは参考見積をお願いしたのですが、これだけの品質にも関わらず、金額が安かったのです。予算よりも安かったので、石の種類をワンランク上にすることもできました。

出典:墓石の価格が安い東京の石材店比較ナビ

カタログは無料で取り寄せられるので、資料請求してみましょう。

2-2.  『イオンのお葬式』|低価格で手厚いサポートが充実

イオンのお葬式

『イオンライフ株式会社』の「イオンのお葬式」では、48万円から墓石が購入でき、対応地域が広く、葬儀に関する数々の手厚いサービスが揃っています。

イオンカード会員であれば、カードの限度額の増減の手続きが不要と、葬儀後も限度額を気にせずお買い物ができ、カードで支払えば、ときめきポイントも貯まります。

また、これ以上の費用は発生しない総額を念入りに伝えるため、葬儀も安心して依頼できます。

←スマホの方はスクロールできます→

社名 イオンライフ株式会社
対応エリア 全国(Web販売のみ)
墓石の価格帯48万円~
公式ページhttps://www.aeonlife.jp/
口コミ・評判
よくありがちな押し付けのセールス的なものもなく、スムーズに親切に対応してくれてよかったです。

出典:みん評

無料の資料請求で、5,000円の葬儀費用の割引サービスが受けられるので、資料請求をしてみましょう。

2-3.  『株式会社まごころ価格ドットコム』|「終活カウンセラー」など資格保持者に相談できる

まごころ価格ドットコム

株式会社まごころ価格ドットコム』では、50万円から墓石が購入でき、「お墓ディレクター」や「終活カウンセラー」の資格保持者によるサポートも受けられます。

手間のかかる役所での手続きや工事に関する申請の代行サービスも充実しています。

また、完全オーダーメイドで作ることも可能で、何パターンでも要望を出すことができるので、満足する墓石を建てられるでしょう。

←スマホの方はスクロールできます→

社名株式会社まごころ価格ドットコム
対応エリア 全国(Web販売のみ)
墓石の価格帯 50万円~
公式ページhttps://magokorokakaku.com/
口コミ・評判
細かいところまで何度も何度もやり直してもらったのに、いやなそぶりも見せずに最後まで真摯に対応していただきました。本当に名前の通り、まごころこもった人たちでしたよ。

出典:まごころ価格ドットコム

同ページで不明点についての質問もできるので、資料請求をしてみましょう。

2-4.  墓石の一括見積もりサービス

墓石の購入は、これまでに説明してきたように、信頼でき、サポートも充実している石材店・メモリアル事業者で購入すべきです。

しかし、石材店の見積もりが取れるサービスもあります。

口コミ・評判
こういうところって「相見積もり」ってなかなか言いづらいものだけど、葬儀レビなら金額の相場などもすぐに調べることができるので、価格が適正かそうでないかという点も短い時間で判断ができる。

この口コミのように、葬祭に関して多数見積もりを取り寄せることに抵抗のある方や、複数社の見積もりを取り寄せたい方は、下記のサイトから見積もりを取り寄せてみましょう。

全国墓石・石材店情報

全国の12,530の石材店が加盟しているサイトで、ご自宅から近い石材店の見積もりを無料で取り寄せられます。

3. 墓石を生前に買う3つのメリット

生前に墓石を買っておくことで、以下の3つのメリットも生まれるので、終活の一環としても、生前に墓石を買うことをおすすめします。

  • 税金が控除される
  • 自分より下の代の家族に支払わせなくて済む
  • 焦らず納得できる墓石が選べる

墓石の購入時期については、特に決まりはありませんが、生前または、死後に購入するのが一般的です。

死後とは、納骨が行われる49日法要、あるいは一周忌を行う日を指します。

それでは、生前に墓石を購入することで生まれる、3つのメリットを説明していきます。

3-1. 税金が控除される

生前に購入し、墓石の購入金として使いきってしまえば、相続税はかかりません

墓石やお墓は、祭祀財産と呼ばれる非課税財産なので、購入にあてた費用には、相続税がかからないので、購入しておく方がお得です。

亡くなってしまえば、墓石の購入の費用であっても相続税がかかり、またローンで購入しても、支払いが終わっていなければ相続の一部とみなされ、非課税にはなりません。

墓石購入に伴う控除

それでは、相続税が課される金額を見ていきます。

基礎控除額=3,000万+(600万×法定相続人の数)

法定相続人が3人の場合は、基礎控除額が4,800万円になり、貯蓄額が4,800万円以下であれば、相続税を申告する必要がありませんので、この額を超えている方は、事前購入をおすすめします。

お墓や仏具は祭祀とみなされ非課税として扱われるので、上記計算方法から算出いただき、貯蓄額が基礎控除額を超える場合には、墓石・お墓を購入しておくと良いでしょう。

詳しい相続の計算方法については、「相続税はいくらかかるの?計算方法と6つの節税対策」をご覧ください。

3-2.  自分より下の代の家族に支払わせなくて済む

あなたの代で墓石を購入しておけば、あなたの下の代の家族が墓石を新調しなくて済みます

墓石の料金分の相続税も引かれませんし、あなたの子供や孫が墓石代を支払う必要もなく、そのお金を下の代の家族が自由に使うことができます。

さらに、生前に買っておくけば、残されたご家族は墓石を探さずにすみ、金銭面だけでなく精神面の負担軽減にもなります。

口コミ・評判
私も、今は亡き母を見習って、墓地を購入・墓石もたてました。子供たちに負担をかけたくない事と、生前に自分の遺骨が入る所がわかている方が、なんとなく安心できるからです。

出典:Yahoo!知恵袋

このように、「子供たちに負担をかけたくないから、生前に購入した」という声も見られます。

3-3. 焦らず納得できる墓石が選べる

自分の意見を反映した墓石を選べるのも、生前に購入するメリットです。

また、残されたご家族にとっても、墓石選びで苦労させなくてすみます。

価格でもデザインでも、何でもいいのですが、「いい墓石を買った」と胸を張って言えるものを見つけておきましょう。

4. お墓を買ってから後悔しないための3つのポイント

墓石やお墓を買っても、「故人を弔うに値するものを選べたのか」と後から悩む方もいます。

このような事態を避けるため、墓石だけでなくお墓の購入を考えている方に、お墓選びで後悔しないための3つのポイントを紹介します。

墓石もお墓も、決して安い買い物ではありませんので、以下の3点を押さえておきましょう。

  • アクセスのよい立地条件
  • お墓の環境
  • 設備の確認

これら3つを順に説明していきます。

4-1.  アクセスのよい立地条件

自宅から1時間以内で行ける、寺院や霊園に墓石を建てましょう。

なぜなら、自宅からお墓までの移動時間がかかる人ほど、お墓を手放す傾向があるからです。

ここで、実際に墓じまいをした方の、自宅からお墓までの移動時間のアンケート結果を見て見ましょう。

←スマホの方はスクロールできます→

自宅からお墓までの移動時間回答
30分未満11.5%
30分以上~1時間14.0%
1時間~2時間18.0%
2時間~3時間14.5%
3時間~4時間14.0%
4時間~6時間10.5%
6時間~8時間6.5%
8時間~12時間3.5%
12時間以上6.0%
不明、覚えていない1.5%

出典:まごころ価格ドットコム調べ

一番多かったのが、1時間以上2時間未満(18%)で、2位は同率で、30分以上1時間未満、2時間以上3時間未満(14%)でした。

このように墓じまいをした人の74.5%が、自宅からお墓までの移動に1時間以上かかっています。

人により時間の感じ方が異なり、また移動手段によっても時間の受け止め方は異なりますが、1時間以内で通える距離にお墓を買うのが良いでしょう。

墓じまいの理由

そして、「お墓まで遠距離なので墓参りなどが思うようにできない」が、墓じまいをする理由の1位でした。

←スマホの方はスクロールできます→

 理由複数回答単数回答
1お墓まで遠距離なので墓参りなどが思うようにできない56.0%27.5%
2後継者がいない44.5%23.0%
3子供や他の家族に、お墓についての面倒をかけたくない44.5%21.5%
4お墓の近隣に暮らす親族が居なくなってしまった37.5%5.0%
5(高齢で)墓参りやお墓の手入れが辛くなってきた33.5%10.5%
6 その他6.0%5.5%

出典:まごころ価格ドットコム調べ

このように、アンケート結果を見ても、お墓が遠いと、思うようにお墓参りができず、手放す傾向が見られます

お墓は、住まいから通いやすく、アクセスのよい場所で購入するとよいでしょう。

4-2.  お墓の環境

お墓の立っている環境が悪いと、お墓の状態が悪くなってしまうので注意が必要です

中でも、水はけや日当たりなどは十分に確認しておきましょう。

ここでおすすめしている、優良な石材店・メモリアル事業者で墓石を購入しておけば安心ですが、墓石の状態は墓地の環境にも左右されます。

ビフォー

アフター

他のお墓の状態を見ることで、環境もある程度確認できるので、購入前に見ておくことをおすすめします。

4-3.  設備の確認

お墓参りをしたときに不便な思いをしないためにも、設備の確認は重要です。

法要施設や休憩所などの施設のほか、お墓参りで使う道具や水などは確認しておきましょう。

見た目だけでなく、こういった細かい部分を見ておくことで、後悔せずに済みます。

まとめ

墓石の価格について、紹介してきましたがいかがでしたか。

墓石を購入する際に、重要なポイントは以下の3つです。

  • 墓石を適正価格で販売している
  • 対応エリアが広い
  • 保証期間や彫刻、設置までサポートが充実している

これらを基準に墓石の購入元を選ぶと、墓石を買うなら価格及びサービス面においても下記の石材店・メモリアル事業者がおすすめです。

全国で利用できるおすすめの石材店・メモリアル事業者3選

この記事が、あなたの墓石/お墓探しの一助になれば幸いです。

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2019-2020 shukatsu manual
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket